慣れ親しんだ吉祥寺への地域医療貢献のために
開業までの経緯を教えてください。
歯科大学卒業後は、東京医科歯科大学で2年間研鑽し、そこで得たトップレベルの治療基準を以て、地域医療に貢献したいという気持ちと、勤務医時代に多く学んだ審美治療により、多くの患者さんの笑顔を見たいと思い、小さいころから親しみのあるこの吉祥寺で開業を決意し、現在に至ります。
私は健康な生活というのは美しい笑顔が自然とこぼれることから始まると思います。みなさまが快適な美しい口元を手に入れることで、いつまでも笑顔で健康な人生を過していただきたいと考えます。それには患者様とのコミュニケーションがまず第一であり、いくつかある治療の方法のご相談や、期間など、しっかりとご説明させて頂きます。
また、再治療の無いよう、拡大鏡、顕微鏡を用いての精度の高い治療を、全ての患者様を自分の家族を治療する気持ちで行います。 その際清潔、不潔を徹底し、できるだけ使い捨てのディスポーザブルを使用し、使い捨てできない物は1回1回滅菌し清潔な環境での診療をいたします。もちろん、治療とはただ治すだけではなく、「審美と機能の両立した治療」を行います。
この言葉をモットーに全ての年齢層の方々が、しっかりと噛めて、笑顔が自然とこぼれる健康な生活を過ごして頂ける様、質と信頼と責任ある治療を行います。
先生のご専門や得意な治療分野を教えてください。
拡大鏡を用いての、正確な診査・
倍率6倍の拡大鏡を全診療に使うことです。
また、日本歯科審美学会認定医として、ホワイトニング、
清潔不潔をモットーとした徹底した衛生管理・精密な拡大鏡診療・おもてなしの心での診療
黒田クリスタル歯科 吉祥寺の1番の特徴を教えてください。
清潔不潔をモットーとした徹底した衛生管理・精密な拡大鏡診療・おもてなしの心での診療です。
おもてなしの心をもった上で患者さんと接し、
さらに審美医的に仕上げることで、ただ治すだけではなく、
待ち時間なしを目指して
その他にも、黒田クリスタル歯科 吉祥寺の特徴はありますか?
待ち時間なしを目指して、ユニットが3台から4台になりました。可動式のパーテーションにより半個室になっております。急患などの対応や待ち時間の更なる短縮を目指します。
その分、患者さんにもお願いがあります。ご予約時間はお守り頂き、
先生は、プライベートな時間はどのように過ごされていますか?
お休みは祝日と水曜日だけですが、休みの日も吉祥寺をブラブラしていることが多いですね。
でも、休める日はいつも子どもたちと一緒に遊んでいますね(笑)
最近医院内で起きた一大ニュースがあれば教えてください。
患者さんが、スタッフが大ファンな、
黒田先生が歯科医としてやりがいを感じる瞬間を教えてください。
患者さんからの笑顔ですね。
あとは審美的な治療を終えたときの「綺麗」や、「どの歯を治療したのかわからない」とか、「ありがとうございます」とかのお言葉をもらえた時です。小児では、「将来先生ところで働きたい」とか、「将来先生のようになりたい」とかの声を聴くとやりがいを感じます。
最後に読者へメッセージをお願いします。
25歳以降から歯周病のリスクが高くなります、
黒田敏樹院長経歴
2004年 日本歯科大学新潟歯学部卒業
-東京医科歯科大学摂食機能構築学分野研修卒業
2007-2009年 鈴木デンタルオフィス院長
2009年10月4日 黒田クリスタル歯科 吉祥寺 開院
2015年3月3日 医療法人社団輝樹会 黒田クリスタル歯科 吉祥寺 設立