「コミュニケーションを大切にしている歯科医院です。」とありますが特にどういった点を意識してコミュニケーションをとられていますか。
私個人としては、あまり堅苦しく話すのではなく、ある程度フレンドリーにお話しできるよう意識しています。というのも、歯科医院って基本的に怖いイメージがあるじゃないですか?「歯医者に行く」っていうだけで、不安になったり緊張したりしてしまう。私自身もそうです。今でも自分が治療を受けるとなったら怖いんですよ。実際、親知らずを放置しちゃっているぐらいです。
だからこそというか、治療を行う立場として患者さまの不安や緊張を払拭して差し上げたいという気持ちがあるんです。まあ、「フレンドリー」といっても度が過ぎると不快に感じられる方もいらっしゃるでしょうから、そこは一人一人の気持ちを汲み取ってリラックスしていただけるように導く、ということですが。お子さんの場合も、ちゃんとお子さんの目線に立って安心してもらえるよう心がけています。