治療の考え方を教えてください。
一人ひとりのバックグラウンドを汲み取って原因を探り、脳と全身の関連性も考慮しながら治療を行うことで痛みの軽減を早期 に実現することができると考えています。
また、歯や歯茎の痛みの原因が口以外のところに伏在しているという思考のもと、精神的ストレスや体、生活習慣などに何らかの問題が潜んでいるのではないかという多角的な視点を持って患者さまの声に耳を傾 けます。
私は歯科医師ですので口の中以外の診療はできませんが、体全体に視点を広げることが皆さまの歯を守ることにつなが ると思っています。